つくとり

オススメ度:★★★★☆ / キャラ:★★☆☆☆ / シナリオ:★★★★☆



伝奇サスペンスというジャンルの壁はあるものの、
"エロゲーをやりすぎて、もう何をやってもマンネリな気がしている"
人ならプレイして損はない気がします。

ある意味、エロゲー上級者(中毒者)向けの作品なのかな(笑)。

面白さはまた別だけど、少なくともマンネリな内容ではありません。


常識の逆をいく展開

エロゲーのヒロインは変な人が多い。
というか、ほぼ変な人しかいないのですが、
本作ではその事実が伏線として利用されています。

エロゲーに慣れると変なキャラに耐性ができますよね。
少々の"変さ"なら、「そういうキャラなんだな」と、
勝手に納得して読むようになると思います。
電波っていう属性もあるくらいだし。
変なのが、むしろ当たり前になってしまいます。

でも、本作はそういう体でやっていると、実はそれは表の顔だった、とか、
周囲を欺くための演技だった、とか。後々言われちゃうわけです。

伏線というのはその物語のなかで仕掛けるのが普通なんだけど、
本作の場合は、プレイヤーのゲームに対する先入観が伏線として利用されています。

こういう騙し方をされると、ものすごく「やられた感」がありますね。
まぁ文章なんて好きに書けるし、キャラクターの表情もイラストなわけだし、
演技といわれてもすんなり納得できない所があるのは確かですけど。

でも、僕はこのアイデアの新しさを、素直に面白いと思いました。
エロゲーだからこそ、エロゲーユーザーが読むものだからこそ可能なトリック。
構造的な仕掛けのある作品って、最近ではめずらしい気がします。


総評 C

埋もれるべくして埋もれた佳作。

↑ではほめたトリックですが、厳しく評価すると、
ただ単に「"仕組み"として面白いだけ」とも言えなくない。

全部あとづけの面白さなんです。
タネを明かされて、初めてそこで「面白い!」ことが分かるという構成。
肝心の「変なキャラの伏線」自体は面白くないのです。

だから中盤以降、タネ明かしが始まる終盤までが眠くて眠くて…(笑)
構成の都合で、似たようなテキストを2度、3度読まされるし……。
全体の3〜4割は退屈だった気がします。
エンターテイメントとしては何だかなぁ、と。

逆に前半を乗り越えられた人は、それなりの評価はするんじゃないかなぁ。
ダメだった人は適当に流し読むだろうから、後半の面白さも半減して、
最悪の評価になってしまうんだろうけど…。

キャラクターひとり一人に明確な意思が感じられることや、
あくまで現実ベースでの事件解決にこだわるマジメな制作姿勢。
ポテンシャルは、かなりのものを秘めているだけに惜しい作品です。

大抵のゲームは最初から最後まで、だいたい一定の面白さです。
平均が5なら、クライマックスでも6とか7とか、その辺りが限界。
でも本作の場合、平均はたぶん3くらいなんですよ。
正直、明らかにつまらんパートもかなりあります。
でもかわりに8とか9くらい面白いと感じる部分もあるんです。

このバランスをどう見るかですね。
マンネリが嫌いな人にオススメというのは、そういうことです。





inserted by FC2 system